法律に違反するかどうかという判断基準だけではなく、どうしたら従業員が効率よく、意欲的に働けるかを考える人事制度には正解がない。給与をあげる。確かにその場ではやる気がでるはず。だが、もっと欲しい。まだまだ不足。一方上げても、下げることがままならない。この会社での評価がこれであれば、もっと外にでれば高収入になる。など、金額の多寡だけに焦点が当たるための副作用が生じる。職場の上司と部下、同僚との関係も、大きな声だけにとらわれていると、声なき声の主が職場を去る。去ってからその人の担っていた重要性を知ることになる。正解なしは学校教育の中ではなかったことだが、社会にでると正解ない、誤っていない方策としては複数解があることが常態である。