年賀状、元旦に届く分だけではなく、就労場所にも届く分と双方をチェックする必要がある。年々年賀状仕舞いの挨拶をいただくこともあり、また、昨年郵便代金の上昇の影響もあり、2025年の年賀状は受取数を減少すると見込む。とはいえ、普段連絡し合うほどではないが、どうしている?かなと気がかりになる距離の間柄がある。SNSでのやり取りもできる中、だんだん自然と縮小していくとは思うものの。 年賀状の後ろにあるそれなりの手間。住所録の確認、絵柄用意、印刷の手配、などなど準備の段取りがある。その手間と時間が、面倒だと思っていた時から、大事な時間と思える時間に変化する。年賀状を再認識した、適正量のお蔭かもしれない。