先週末は夏日が到来のところもあった。🌸前線はスピードアップ。誰もが心待ちにしている🌸、春到来であるが、一方では、もう熱中症対策のシーズン到来でもある。2025年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」と称し、厚生労働省は、5月1日から9月30日まで「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施。
暑さ指数(WBGT)の把握とそれに応じた熱中症予防対策の実施、熱中症に影響のある疾病を有する者への配慮、などの対策徹底を図る。同じ場所で作業に従事する労働者以外の者も対象に含めるもの。 「2024年職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(1月7日時点速報値)によると、2024年の職場での熱中症による死亡者及び休業4日以上の業務上疾病者の数は1,195人(うち死亡者数30人)で、多くの事例で「WBGT」を把握せず、発症時・緊急時の措置の確認・周知の実施が確認できなかったとしている。 さわやかな季節の期間は、年々短くなる。反対に、酷暑が長く続く。激暑と蒸し暑さの中で働く人の『命を守るための熱中症対策』として、今一度とらえる必要が生じる。決して大袈裟ではない。