キャベツは、涼(すず)しい気候が好きな野菜と、農林省のHPで紹介されている。夏の暑さには弱いですが、寒さや乾燥(かんそう)には強く、土地も選ばない野菜なので、日本全国で栽培(さいばい)されています。さらに、早く育つ品種や、ゆっくり育つ品種など、土地や気候に合った品種がいろいろつくられているので、時期や産地、品種をうまく組み合わせて、1年中出荷(しゅっか)されるようになりましたとも。そのキャベツが高い。乾燥に強いとはいえ、苗の際の雨不足のためか、高齢化のためそもそも重量のある野菜の作付面積そのものの減少と構造的な理由もある。本日の恵みの雨が、野菜も樹木も少し恵みになり、湿度をあげ人をも潤してくれればと喉の抑える。